酪農のまち、野菜のまち、ものづくりのまち、オンラインタウン北海道江別市と江別市周辺地域に関わる新しい・おもしろい・たのしい・うれしい・役立つ情報とニュースを発信しています。

これ読める?北海道の難読駅名ランキング!江別市難読地名もあるよ

大麻駅・駅舎

雄信内駅・駅舎

先日「Gooランキング」にて、北海道の難読駅名ランキングが話題になっていました。

北海道の駅名はアイヌ語の地名から付けられている事が多く、普通に考えたら読めないものばかり。

おそらく北海道に住んでいる方でもほとんど読めないんじゃないかなと思います。

道内難読駅名ランキングを引用しますので、いくつ読めるか挑戦してみて下さい。

 

読めたらスゴイ北海道の難読駅名ランキング

1位 留辺蘂

2位 北一已

3位 倶知安

4位 占冠

5位 長万部

6位 雄信内

7位 晩生内

8位 安足間

9位 音威子府

10位 妹背牛

(引用元:「占冠」これ読める?読めたらスゴイ北海道の難読駅名ランキング

さて、あなたは何駅読めたでしょうか。

 

私は道内の駅を全部回った経験のあるのでスラスラ答えられますが(笑)

鉄道マニアにしかわからないような駅名が結構ありますね。

 

個人的には「北一已」「雄信内」「晩生内」「安足間」あたりが難しいんじゃないかと想像します。

 

それでは読み方を以下に掲載します。答え合わせをしてみてください。

 

北海道の難読駅名ランキング・読み

1位 留辺蘂(るべしべ)

2位 北一已(きたいちゃん)

3位 倶知安(くっちゃん)

4位 占冠(しむかっぷ)

5位 長万部(おしゃまんべ)

6位 雄信内(おのっぷない)

7位 晩生内(おそきない)

8位 安足間(あんたろま)

9位 音威子府(おといねっぷ)

10位 妹背牛(もせうし)

 

ちなみに、Gooランキングでは北一已(きたいちゃん KITAICHAN)と書かれていてそのまま引用しましたが、これは間違い

正確には(きたいちやん KITAICHIYAN)で、小さい「ゃ」ではなく大きい「や」です!

 

北海道の地名は難しいですよね~。

 

江別市にあるJRの駅名も難読駅名?

大麻駅・駅舎

北海道江別市にある数少ないJRの駅の名前も、江別市民以外からしたらかなり難しいようです。

  • 大麻駅
  • 野幌駅
  • 高砂駅

 

この3駅の駅名、試しに江別市民以外の方に聞いてみると良いかもしれません。

上記の三駅、さらりと答えられたらちょっとすごい。

 

大麻駅

「たいま」と呼びたいところですが、「おおあさ」と読みます。

大麻の地名の由来は「大曲」「麻畑」の二つから一文字ずつ引用したものとされています。

 

野幌駅

「のほろ」ではなく「のっぽろ」と読みます。

難読駅名の一つとしても挙げられるほどです。

「札幌」のノリで読むと読めるけれど、素直に読んだら絶対わからない読み。

 

高砂駅

「たかすな」ではなく「たかさご」と読みます。

高砂の読みは一般的にあることから難読とは言えませんが、読めない人には読めないかもしれません。

 

江別市にある難読地名

難読駅名のついでに、江別市の難読地名も挙げておきます。

江別市内の地名はあまり難読地名は無いのですが、とりあえず3つほど。

  • 対雁
  • 大麻南樹町
  • 登満別

 

江別市に住んでいる方なら即答かもしれません。

でもなかなか読めない。

 

特に「対雁」は北海道内でも屈指の難読地名だそうですよ。

 

読めましたか?

 

では答え合わせです。

 

  • 対雁(ついしかり)
  • 大麻南樹町(おおあさみなきちょう)
  • 登満別(とまんべつ)

 

対雁はちょっと読めないですよね。

南樹町も「なんじゅちょう」とか読んでしまいそう。

登満別は北海道らしい地名ですね。温泉地の「登別」みたいな名称ですが、温泉はなく森があります。

 

↓ちなみに「登満別」はこんなところです。とても癒やされそうな場所です。

ありのままの自然を楽しむ「登満別園地」

 

というわけで、難読駅名・難読地名ネタでした。

この記事を書いた人

赤レンガ
2013年に江別市民になった新米道民。
生まれも育ちも東京でしたが都会の空気が合わず10年ほど前に北海道へ逃亡。以来、北海道と東京を行き来するフーテンの寅さんのような生活を送るも、ようやく腰を落ち着けて念願の北海道民に。
現在は育児とWeb製作に奮闘するアラフォーです。
基本引きこもり体質の出不精ですが、なるべく外に出て江別の素晴らしさを伝えるお手伝いができればと思います。
江別・野幌 情報ナビ