北海道 江別市民ニュース
酪農のまち、野菜のまち、ものづくりのまち、オンラインタウン北海道江別市と江別市周辺地域に関わる新しい・おもしろい・たのしい・うれしい・役立つ情報とニュースを発信しています。
北海道 江別市民ニュースについて
江別市の店舗情報
ブロガー紹介
リンク
お問合せ
Menu
江別でレンガを食べる?
TOP
グルメ・飲食店
スイーツ
江別でレンガを食べる?
Facebook
Twitter
Hatena
Pocket
LINE
2016年3月7日
2016年5月6日
スイーツ
,
パン
,
市民生活・まちづくり・行政
2016年12月21日公開予定。3月6日に放送されました、【
1×8いこうよ!
(STV)】をご覧になった方いらっしゃいますか?
もくじ
1
番組では、出演者の大泉洋君が生まれ故郷である江別に来て、
2
江別が誇る北海道遺産「レンガ」の世界をレポートしていましたね〜♪
3
「江別のレンガ」が北海道遺産に選定されてること…この番組で初めて知りました!焼く温度によって,レンガの色と硬さが変わってくる事も勉強になりました( ´θ`)ノ
4
江別が誇る北海道遺産「レンガ」の世界をレポートしていましたね〜♪
5
「江別のレンガ」レンガを組み立て作られた、ピザ窯も魅力的でしたね!「これがあったら、庭でピザパーティーができるね」なんて、一緒に見ていた子ども達と話題になりました。家では子ども達がピザを好きなので、ピザをたまに作るんですよね。もちろん、江別小麦使用です。それはさておき、番組内で食べていたのは美味しそうなピザだけではなく、レンガをモチーフにしたパンやお菓子も。
6
■M.P BAKERY(MPベーカリー)の「北のれんがパン」
7
■煉化もち本舗の「煉化もち」
8
■ちとせや「れんがの散歩道」
9
どれも江別ではよく知られていますよね。私も聞いたこと、見たことあるある!有名!と思ったのですが、じつはどれも江別に長く居ながら、どれも食べたことなくて。。。
10
地元のものって、近くにあるからこそ「何時でも食べたり、行けたりできるよね」と思いつつ、なかなか機会を得られなかったりしてるんです。
11
改めて、地元の人が、地元のものを楽しむって、イイね!地元ってイイよね!と思いました。煉化もち♡食べたいです!
11.1
この記事を書いた人
11.1.1
この記事を書いた人の最新記事
12
関連記事
番組では、出演者の大泉洋君が生まれ故郷である江別に来て、
江別が誇る北海道遺産「レンガ」の世界をレポートしていましたね〜♪
「江別のレンガ」が
北海道遺産
に選定されてること…
この番組で初めて知りました!焼く温度によって,レンガの色と硬さが変わってくる事も勉強になりました
(
´θ`
)ノ
江別が誇る北海道遺産「レンガ」
の世界をレポートしていましたね〜♪
「江別のレンガ」レンガを組み立て作られた、ピザ窯も魅力的でしたね!「これがあったら、庭でピザパーティーができるね」なんて、一緒に見ていた子ども達と話題になりました。家では子ども達がピザを好きなので、ピザをたまに作るんですよね。もちろん、江別小麦使用です。それはさておき、番組内で食べていたのは美味しそうなピザだけではなく、レンガをモチーフにしたパンやお菓子も。
■M.P BAKERY(MPベーカリー)の「北のれんがパン」
■煉化もち本舗の「煉化もち」
■ちとせや「れんがの散歩道」
どれも江別ではよく知られていますよね。私も聞いたこと、見たことあるある!有名!と思ったのですが、じつはどれも江別に長く居ながら、どれも食べたことなくて。。。
地元のものって、近くにあるからこそ「何時でも食べたり、行けたりできるよね」と思いつつ、なかなか機会を得られなかったりしてるんです。
改めて、地元の人が、地元のものを楽しむって、イイね!地元ってイイよね!と思いました。煉化もち♡食べたいです!
この記事を書いた人
みみえ
江別歴30年以上になります。男子2人を育てるアラフォーママです。江別が住みやすく、とても気に入っています。江別暮らしの楽しい出来事、好きな場所、好きな人達をご紹介させていただきます。
Twitter:
@mimie810
この記事を書いた人の最新記事
担当記事一覧
イベント・祭り・行事
2020.03.04
江別の「人」の 働きかたかた [北海道情報大学 奥村昌子さん]
特産品
2020.02.18
隣にある贅沢・江別〜想いを味わうランチ会参加レポート【北海道江別市】シティプロモーション
メディア・報道
2019.12.23
第19回江別市都市景観賞表彰式参加レポート【江別蔦屋書店・ドラマシアターどもⅣ・いこいのひろば】
江別蔦屋書店
2019.12.17
第6回HIU女性研究者のなるほどラボ「なるほど!四コマ漫画で鍛える日本語力」開催レポート【江別蔦屋書店】
関連記事
江別市に1億5千万円の寄付金!匿名で「新型コロナウイルス対策に」誰が寄付した!?【北海道江別市】
子育てに最適?北海道江別市 0~14歳の転入数 全国8位に 2019年結果【北海道江別市】
江別 蔦屋書店でクリスマスイベント開催! 12/20 Christmas Drink and Music Party 【江別市牧場町】
(有)山下館サンタクリームで「えんとつプリン」が400円で新発売!【江別市文京台東町】
江別旅【米澤煉瓦】CS旅チャンネル「まるごと!北海道」#33江別編に撮影同行日記Part5
ペンション優 野幌総合運動公園近くの合宿や研修・宿泊に最適な施設
共有:
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)
大泉洋
煉瓦
« Prev
Next »
関連記事
2020年5月1日
江別市に1億5千万円の寄付金!匿名で「新型コロナウイルス対策に」誰が寄付した!?【北海道江別市】
2020年2月1日
子育てに最適?北海道江別市 0~14歳の転入数 全国8位に 2019年結果【北海道江別市】
2019年12月8日
江別 蔦屋書店でクリスマスイベント開催! 12/20 Christmas Drink and Music Party 【江別市牧場町】
2019年11月27日
(有)山下館サンタクリームで「えんとつプリン」が400円で新発売!【江別市文京台東町】
過去記事の検索はコチラから!
検索:
おすすめ記事
通称「さんたま」でおなじみの大盛グルメ「カフェ スリーエッグス(cafe 3eggs)」に行ってみた【江別市文京台】
生産終了の明治サイコロキャラメルが北海道限定で復活!その理由と真相
気軽に本格的な洋食が食べられる!「隣の洋食屋さん ブラボーパパ」【江別市野幌美幸町】
文京台東町「まんぷく食堂」の生姜焼定食の豚肉を積み重ねてみた【北海道江別市】
江別市大麻泉町に素敵なカフェがOPENしました★cafe&food Bon vivant
【ほっぺぱん】 朝7時30分オープン!お好みの具材をはさむコッペパンが超人気! [江別市野幌]
キッズスペースあり☆お子さま連れでも安心『café もりのすみか』【江別市大麻東町】
美味しい!楽しい!がある、みんなの居場所〜地域・こども食堂の紹介【北海道江別市】
サンタクリームのプリン食べ放題!プリン好きにはたまらない!【江別市文京台】
聖地【江別神社】ご神水が復活!内田悟宮司のまちへの想いと水晶のご利益の命の水[北海道江別市萩ケ岡]
江別ラーメンの聖地 昇龍の醤油と味噌!
文京台探検_お好み焼き「大」を外側から観察する怪しいおじさんが一人【北海道江別市】
【超激レア路線】夕鉄バスで江別-札幌大通間直通!土日祝日のみ片道1便づつ
アジアン食堂スーリヤ江別野幌店でランチをしました。ナン食べ放題!【江別市野幌松並町】
隠れた名店!?「大判焼き むらた」【江別市条丁目】
【北海道警察 ロシア課】2006年ロシアの北海道ロケTVドラマが面白い!江別市ロケもあり!
コロナニ負ケルナ!江別物産展を市内開催_EBRI(エブリ)にて2020年10月1日~14日【江別市】
大麻北町に新たな宅地が誕生か?はやぶさ運動公園など売却の方針【江別市】
【オシキリ食品】えっ!ベトナムで納豆が食べられるの!?
隠れ家カフェで至福のひととき!Cafe心麦【江別市文京台】
カテゴリー
大麻
(120)
開店
(2)
新型コロナウイルス
(7)
野幌
(106)
江別
(94)
豊幌
(29)
観光
(132)
ドライブ
(20)
特産品
(36)
散策
(41)
メディア・報道
(74)
イベント・祭り・行事
(157)
オンライン
(4)
イベント
(114)
お花見
(5)
夏祭り
(12)
グルメ・飲食店
(215)
ビュッフェ
(2)
テイクアウト
(5)
カフェ
(34)
スイーツ
(42)
ラーメン
(46)
カレー
(6)
パン
(28)
野菜
(26)
ランチ
(74)
ディナー
(25)
小麦
(29)
チェーン店
(1)
商業施設・店舗
(137)
温泉
(2)
江別蔦屋書店
(11)
ジョイフルAK
(10)
商店街
(55)
EBRI(エブリ)
(16)
書店
(21)
美容室
(5)
農業・酪農・野菜直売所
(36)
野菜直売所
(13)
会社・工場・事業所・事務所
(6)
市民生活・まちづくり・行政
(100)
移住
(17)
子育て・家族・福祉・仕事
(35)
子育て
(29)
文化・芸術・スポーツ
(20)
芸能・タレント・音楽・人物
(5)
イオンシネマ
(5)
学校・教育
(51)
札幌学院大学
(3)
市民カレッジ
(2)
北海道情報大学
(10)
図書館
(13)
酪農学園大学
(14)
病院・治療院・クリニック
(8)
建物
(32)
公共交通機関・道路
(18)
公共施設
(9)
自然・公園・河川
(60)
公園
(19)
歴史・地勢・史跡・仏閣
(15)
神社
(4)
開発・建築・不動産
(3)
事故・火災・災害・防災・防犯
(9)
趣味・実用
(12)
自動車
(2)
国際・多文化共生
(4)
江別市近郊
(2)
エイプリルフール
(1)
閉店
(5)
その他
(50)
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2021年11月 (1)
2021年10月 (1)
2021年8月 (1)
2021年6月 (1)
2021年5月 (1)
2020年12月 (2)
2020年10月 (1)
2020年9月 (5)
2020年7月 (10)
2020年6月 (9)
2020年5月 (9)
2020年4月 (5)
2020年3月 (11)
2020年2月 (3)
2020年1月 (7)
2019年12月 (21)
2019年11月 (13)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (1)
2019年7月 (3)
2019年6月 (5)
2019年5月 (10)
2019年4月 (5)
2019年3月 (3)
2019年2月 (5)
2019年1月 (3)
2018年12月 (4)
2018年11月 (6)
2018年10月 (5)
2018年9月 (6)
2018年8月 (5)
2018年7月 (15)
2018年6月 (10)
2018年5月 (7)
2018年4月 (16)
2018年3月 (7)
2018年2月 (9)
2018年1月 (5)
2017年12月 (5)
2017年11月 (5)
2017年10月 (4)
2017年9月 (1)
2017年8月 (12)
2017年7月 (4)
2017年6月 (13)
2017年5月 (9)
2017年4月 (15)
2017年3月 (15)
2017年2月 (12)
2017年1月 (9)
2016年12月 (11)
2016年11月 (13)
2016年10月 (17)
2016年9月 (9)
2016年8月 (18)
2016年7月 (9)
2016年6月 (17)
2016年5月 (25)
2016年4月 (15)
2016年3月 (16)
2016年2月 (10)
2016年1月 (6)
2015年12月 (12)
2015年11月 (5)
2015年10月 (6)
2015年9月 (8)
2015年8月 (16)
2015年7月 (14)
2015年6月 (17)
2015年5月 (17)
2015年4月 (9)
2015年3月 (1)
にほんブログ村 江別ブログランキング
江別ブログランキングへ