江別の次郎系ラーメンブタキング大麻R12店。
函館本線JR大麻駅南口の並びのビルにあります。
こちらのラーメンに挑戦してきました!
もくじ
店内に入ると入口すぐ右横に食券機があります。
食券機にて食券を購入し、席につきましょう。
ラーメン⇒チャーシューが1枚
豚ラーメン⇒チャーシューが3枚
W豚ラーメン⇒チャーシューが5枚
大ラーメン⇒大盛り
食券を購入し席についたら、店員の方に食券を渡します。
その際に「マシますか?」と聞かれます。
「ヤサイ」「ニンニク」「アブラ」「カラメ」が無料で増せます。
お水はセルフです。
「マシ(増し)」の目安です。
主な野菜はもやしです。
もやし1袋が大体250g程度なので、そこから自分に合った「マシ(増し)」をチョイスしましょう。
もし、仮にお腹がきつくなったとしても大丈夫です。
「エビオス錠」が助けてくれます。
今回は、ブタキング大麻R12店の限定「醤油」のW豚ラーメンを注文。
「ヤサイ・カラメマシでお願いします。」
午後まだ予定があったので、ニンニク、アブラマシは今回は見送りました。
ブタキングのチャーシューは1枚1cmぐらいの厚切りなので、
「ラーメンも食べたい!でも肉も食べたい!!」という方にお勧めかも知れません。
ノーマルと比べるとその差は歴然ですね。
ここで、ようやくブタキングとの闘いのコングが鳴らされました。
麺は太麺です。もちもちとしていて食べごたえがあります。
スープは一見こってりですが、思ったよりはあっさり目なので、食べやすいです。
野菜もモヤシがメインなので、シャクシャクいけました。
結果、割とふつうに完食できました!
でも、念のためエビオス錠飲んでおきました。
やはり学生の利用が多いのか、壁には大学のサークルなどのお知らせが多くありました。
ただ、はたが行ったときは色々な世代が多く、ファミリーもいました!
量も多いので、お子さんと分け合って食べているお母さんもいました。
男性はもちろん女性も安心して挑戦しに行ってください。
今回は「マシ」には勝利で終わりましたが、
まだ「マシマシ」がいます。
闘いにそなえてコンディションを整えているはたがお送りました。
定休日:心が折れた日(水曜日が多いらしい)
営業時間:11時~22時
駐車場:有り。店舗ビルの横に共有駐車場があります。
住所:北海道江別市大麻中町50
電話:011-387-5767