本日2017年3月8日水曜日、待ちに待ったジョイフルエーケー大麻店がグランドオープンしました。だがしかし、その前の3月3日金曜日〜7日火曜日にプレオープンしていたのでした。私もプレオープン初日の午後に行ってきました。寒い吹雪の日でしたが、頑張って行ってみた。
もくじ
2017年3月11日土曜日に行われるBlogger’s Walkのリハーサル的に大麻西地区センターから歩いてみました。周辺散策も兼ねているので、西町郵便局の方へ坂を下りて、道の向こうにパン屋Soraさんとラーメン屋銀波露さんが見える。3番通り(札幌方面からだと厚別通)を渡って、右折して行くと、左手にチョロQ屋さんがあり、通過していくと左手に看板現る。道の向こう側には、宮田屋珈琲店が見えます。そして、左折すると、右手に見えてきます。あ〜、吹雪が向かい風だった。吹雪辛い。当日は良い天気だと良いな〜。
最初に見えてきたのは、PETセンター。めっちゃ寒いし、取り敢えず、入ってみよう。犬猫はウチでは飼えないから、小動物を見てみました。インコ類いた。はっ!まだ雛みたいなのがいる。フェレットがいる。ハンモックで寝ていて可愛い〜。爬虫類行ってみるか。カメレオンが、色んな種類でいるじゃないか。何てカラフルな子がいるんだ。トカゲ類も可愛いぞ。虫を餌にするのかと思ったら、ドライな餌で良いんだ〜。これは扱いやすくて良いね。蛇も色々いる。細くて可愛いのぉ〜。
駐車場を横切って行くと、イタリアンカフェ、チェントペルチェントとARC OASISの出入り口。左手にクラフト系の書籍がズラーッと並んでいます。これらをカフェに持ち込んで、読んで良いんだそうです。これは嬉しい。あくまでも商品なので、汚さないようにお気をつけ下さいね。右手にはクラフト雑貨素材がいっぱいあって、可愛い端切れ布も安いぞ〜。画材もいっぱいだ。迷うことはあっても、欲しいものがないなんてことはなさそうだね〜。油絵画材だけじゃなく、漫画の画材もある。ペンがズラーっと並んでいて壮観。上の子に『まんがの達人』買わされてたのを思い出すね〜。雲形定規とか、人型とかあるわ〜。江別市内にも漫画家さんが在住しているらしいから、もっと増えると良いね〜。
中で連続して、ジョイフルエーケーの生活館になっている。お会計は別なので、アークオアシスで先にお会計を済ませてから、ジョイフルエーケーに入ってきてくださいね。逆も同じです。ジョイフルで先にお会計してから、アークオアシスですよ。
さて、左手にはインテリア系、右手に生活雑貨系があります。カーペットも加工してもらえます。広い加工台があります。消耗品の大容量品がお買い得!更に進んでいくと、ちょっとした家電もありました。電気ケトルとか、トースターとか、地域柄、石油ファンヒーターとかですね。更に進むと、食品や酒類が並んでいました。出入り口方面に行くと、健康器具や健康食品、そして、ドトールと銀だこがありました。レジにはたくさんのお客さんがお会計に並んでいます。サービスカウンターでは、腕時計の電池交換サービスもありますし、車で運べない場合は、配達サービスもあります。また、全国配送もある。便利〜。
エントランスホールに出ると、アウトドア用品や自転車用品があります。雪が融けたら、もっと品揃えが充実してくるかもしれません。
エントランスを出て、左手奥に資材センターとガーデンセンターとリフォームセンターがありましたが、ちょっと疲れたので、後日に回ろうと思います。
お茶して帰ろうと思い、チェントペルチェントに戻りました。店内は落ち着いた感じで茶系ベースのソファとテーブル。四人掛けと二人掛けのテーブルがあります。フカフカのソファはとても落ち着きます。テーブルの横には、荷物置きがあり、お買い物の途中でもゆったりと寛げます。ちょうど午後のお茶の時間でしたので、チョコラケーキとコーヒーのセットにしました。ケーキは甘過ぎず、コーヒーは香り高く、とても美味しかったです。今度は、食事をしてみたいですね。パスタやピザも美味しそうです。
帰りのバスの時間をチェックせずに来てしまったので、既のところで行ったばかり。車で行く方はともかく、バスや電車をご利用の際には、帰りのタイムテーブルも要チェケラー!w
北海道江別市大麻198-1