国内唯一の旅専門有料チャンネルCS旅チャンネルにて全国放送中の「まるごと!北海道」11月は#33 江別編が放送されます。江別の食・農・レンガの魅力をテーマに旅人の手塚越子さんと江別旅。
越子さんは、江別の小麦に興味津々とのことで、
「江別はパンのまちとも言われていて、かわいいパン屋さんがいっぱいあるんですよ」とお気に入りのパン屋さんのひとつ『ほっぺぱん』をご案内しました。
もくじ
JR野幌駅から徒歩2分。ふわふわ&もちもちのほんのり甘いコッペパンに好きな具材を選んで挟んでもらうスタイルが人気のパン屋です。
越子さんにオススメの具材を聞かれて
「甘い系でいうと 私が好きなのは、アップルシナモンとクリームの組み合わせです。
前にお友達がカスタードと生クリームのダブルクリーム注文してて、それもすごく美味しそうでした。
でも、お店ではピーナツバターが人気みたい!
あんこと白玉で和風の甘味もオススメで、月替わりの白玉シリーズのはアイデアがいつも素敵で楽しいです。
食事系でいうと、揚げ物が美味しいですよ!!
サラダ系とコンビーフの組み合わせしてた人がいて、それいいなと思って・・・私は根菜サラダが好きなんですけどね、」とオススメあり過ぎて、越子さんを悩ませました。
結局、越子さんはバジルのクリームチーズが気になったようで、それを選んでいましたよ。ちなみに私は、アップルシナモン。大きめカットのリンゴ煮がゴロゴロ入っていています。
『芝木農園さんの摘みたてバジルのクリームチーズ』は、「江別市地域おこし協力隊員が企画したイベント『パンのまち江別計画 第2弾』の時に開発されたメニューで、大人気だったので今でも販売が続けられているそうですよ」と話していると
○本日のおやさい○
バジルは元気です(^^)✳︎
本日も【のっぽろ野菜直売所】はお休みです。【野菜の駅ふれあいファームしのち】にてお待ちしております✳︎ #北海道 #江別市 #篠津#米茄子 #中玉トマト #小茄子 #新じゃが #かぼちゃ#芝木農園 #朝採り野菜#野菜の駅ふれあいファームしのつ pic.twitter.com/S3rDmTTBvy— (仮)THA芝木農園 (@THASHIBAKINOUEN) 2018年9月12日
ちょうど偶然に江別の農家さんの芝木農園さんが、摘みたてのバジルを配達しに来てたところに
出会っちゃう、ハッピーハプニングもあって、とっても盛り上がりました。
※パンのまち江別計画 第2弾は現在は終了したイベントです。
10月には第4弾「いもくりかぼちゃ」が行われていましたが・・・第5弾もあるのかな?あったらいいな♪
「本当に具材がたっぷり入ってるんですね」と嬉しそうな越子さん。
『芝木農園さんの摘みたてバジルのクリームチーズ』は、フレッシュバジルの香りが口いっぱいに広がるのと、混ぜ合わせたクリームチーズのしょっぱ味が絶妙で、やみつきになる美味しさです。私も大好き!越子さんも「これは美味しい!パンもモチモチで、パンの味もすごく美味しい!!」と絶賛でした。
「ほっぺぱんの魅力は、コッペパンだけでなく、店内のパンも、ステキなアイデアの工夫があるパンが種類豊富に並べられていて、オススメのものがたくさんあるんですよ」とお伝えしました。
芝木農園さんの他にも江別の農家さんの野菜を使ったパンが美味しいですし、揚げパンも人気ですよね。
私は週替りのメロンパンがいつも楽しみです♪
この斬新なアイデアはどうやって思いつくのかな? 本当にすごいなって感心しちゃいます。
CS旅チャンネル「まるごと!北海道」は、毎回、ひとつのマチ、エリアを訪れ、心に沁みる風景、他ではできない体験、歴史・文化、ご当地グルメ、地元の人との出会いと触れ合いなど、これまでの旅番組にはない北海道各地の魅力を「まるごと」紹介する番組です。旅人は、HBCラジオ「ナルミッツ!!!」やネット番組で人気のイラストレーターの手塚越子さん。旅の終わりには、出会った人たちの笑顔、琴線に触れた風景や美味などを1枚のイラストにしたためます。
毎月中旬の土曜日、朝9時に初回放送となり、以降、約1カ月間集中放送し、最長5年間再放送を繰り返します。中国でも放送します!
#33江別編は、11月17日(土)午前9時から放送!!ぜひご覧になってくださいね。
▼営業時間 9時30分~18時30分
(コッペパンのみ7時30分から店正面入口横の小窓で販売)
▼定休日 毎週日曜日、土曜日不定休(公式Facebookページでご確認を)
▼住所 北海道江別市野幌町53-2
▼TEL 011-389-8883